「参加してよかった」ときっと思ってもらえるセミナーです!

 新学年がスタートして、3週間が経ちました。子どもの性格や様子が少しずつ分かってきた頃でしょうか。

 黄金の三日間に向けて、多くの先生方がご準備されたと思います。うまくスタートが切れた先生もいらっしゃるだろうし、うまくいかなかった方もいらっしゃるかもしれません。うまくいかなったと思う方がいらっしゃるかもしれませんが、今ならまだ余裕を持って軌道修正できます。子どもへの対応の仕方や授業の原理原則について一緒に学びませんか。このセミナーでは、二つのことをテーマにしています。

①「教科指導力向上」

 クラスが楽しく安定するためには、まず「授業力」だと言われます。それぞれの教科の特徴をおさえた上で、子どもに力のつくコツをご紹介します。また、今話題のアクティブラーニングの授業についても少し紹介させていただきます。ちょっとしたコツを知るだけで、明日からの授業が変わります。

 

②「学級経営力基礎」

 様々な子どもがいる中で、「全体」と「個人」を意識して対応する必要があります。思春期を迎えた子もいれば、発達の遅れている子もいます。もし、何かトラブルがあっても、「基本的な対応」について知っていれば、落ち着いて、その子にあった方法を考えることができると思います。

 

 このセミナーでは、各講座担当者が自分のクラスでうまくいった実践をご紹介させていただきます。きっとご参加の先生方にも役に立つ内容をご紹介できると思っております。

 せっかくのお休みの日ですが、ぜひご参加ください。事務局一同、お待ちしております。

主催:TOSS和(のどか) 代表:谷和樹

■後 援 神奈川県教育委員会

 

■日 時 平成28年4月24日(日) 

 午前10:30~12:30(受付10:00~)

 午後13:30~15:30(受付13:00~)

 

■会 場 ミューザ川崎

 会場ホームページはこちら

 JR川崎駅より徒歩3分 

 

■資料代・会場代として参加費 1000円 当日受付でお支払いください。

 (午前・午後両方参加される場合は2000円です。


午前 10:30~12:30(受付10:00~)

第1講座

 あっという間に子どもを惹きつける

 授業開始の15秒の導入の仕方 年間1000時間の工夫

 

第2講座

 子どもが次々と活動に取り組む

 授業は作業指示で組み立てる 45分の授業の組み立て方

 

第3講座

 漢字の覚え方には、科学的な根拠があります。

 小テスト平均90点以上 漢字指導クリニック!

 

第4講座

 自由に書かせるだけでは、上手な文章になりません!

 説明文の書かせ方の指導のポイント

 

第5講座

 算数教科書の教え方には原理・原則があります!

 テスト平均90点以上 算数指導クリニック!

 

第6講座

 普段の授業の基本からアクティブラーニングまで

 社会科で子どもが思考する発問例

 

第7講座

 実験が難しい単元もこうすれば熱中します!

 理科授業の単元で役に立つ授業例

 

第8講座

 普段のお悩みや困ったことをこの場で解決!Q&A講座

午後 13:30~15:30(受付13:00~)

第1講座

 先生またやりたい!

 男女が仲良くなる簡単レクリエーション

 

第2講座

 「五色百人一首」でまとまった!

 その実施方法の全て

 

第3講座

 あなたのクラスは大丈夫?

 いじめが起きた時の発見・対処のシステム

 

第4講座

 トラブルが起きた時も慌てない!

 ケンカやもの隠しの基本対応法

 

第5講座

 自己肯定感のある子が伸びる!

 子どもの褒め方 TPO

 

第6講座

 思春期の高学年女子・男子

 いい関係づくりを築くために知っておくべきこと

 

第7講座

 先手を打つ!特別支援対応 「自閉症スペクトラム」

 具体的で分かりやすい現場で使える対応法

 

第8講座

 先手を打つ!特別支援対応 「ADHD傾向」

 具体的で分かりやすい現場で使える対応法

 

第9講座

 普段のお悩みや困ったことをこの場で解決!Q&A講座