盛会にて終了しました。

ご参加くださいました皆様ありがとうございました。

「参加してよかった」ときっと思ってもらえるセミナーです!

主催:TOSS和(のどか) 代表:谷和樹

■日 時 平成28年5月22日(日) 

     午前10:30~12:30(受付10:00~)

     午後13:30~15:30(受付13:00~)

 

■会 場 大田区池上会館(東急池上線池上駅下車徒歩約7分)

     会場へのアクセスはこちら

 

■資料代・会場代として参加費 1000円 当日受付でお支払いください。

     (午前・午後両方参加される場合は2000円です。)

午前 10:30~12:30(受付10:00~)

第1講座

 “書き出し“が変わると見違える作文になる!

  行事作文で行う“書き出し”の指導法

 

第2講座

 ノートを丁寧に書く子の学力は必ず伸びる!

 国語、算数、理科、社会のノート指導法

 

第3講座

 毎日の積み重ねが着実に力になる!学級経営にも活かせる!

 日記指導3つのポイント

 

第4講座

 どうしても書けないあの子が書けるようになる!

 「お手本教材を」を用いた「書くこと」の指導法

 

第5講座

 文章のオシャレを教えることで、子どもの作文が知的になる!

 6つのレトリックとその指導法

 

第6講座

 授業技量検定師範(九段) 谷和樹が会場の皆さんに授業します!

 教科書「書く」単元の授業

 

第7講座

 悩みがスッキリ!早く子どもたちに会いたくなる!

 Q&A講座

 

 

午後 13:30~15:30(受付13:00~)

第1講座

 この教材でやんちゃくんも熱中!授業が明るく知的になる!

 音読教材を使って楽しい授業を組みたてよう!!

 

第2講座

 こうすれば、自分たちだけで話し合いができる子たちになる!

 学級討論会の授業

 

第3講座

 討論の授業は、アクティブラーニングそのものだ!

 短歌・俳句の読み取りから討論をしかける授業

 

第4講座

 このステップを踏めば討論の授業が上手くいく!

 詩の読み取りから討論をしかける授業

 

第5講座

 討論の授業は、アクティブラーニングそのものだ!

 物語文の読み取りから討論をしかける授業

 

第6講座

 授業技量検定師範(九段) 谷和樹が会場の皆さんに授業します!

 教科書教材を用いた討論の授業

 

第7講座

 悩みがスッキリ!明日,授業するのが楽しみになる!!

 Q&A講座